FAQ
- 1.
- イー・ローンについて
- 2.
- 申込み資格について
- 3.
- 申込みのお手続きについて
- 4.
- 住宅ローンについて
- 5.
- 自動車ローンについて
- 6.
- その他のローンについて
1.イー・ローンについて
- Q1
- イー・ローンのサービスは有料ですか?
また、融資を受けた場合に手数料などを支払う必要があるのですか?
- A1
- イー・ローンがご提供するサービスは、すべて無料です。融資を受けた場合でもイー・ローンに対して手数料等をお支払いいただく必要はございません。
- Q2
- ローンの用語は難しく、意味のわからない言葉があります。
- A2
- 「ローンの用語集」がございます。下記ページよりご覧ください。
ローン大辞典
- Q3
- ローンの借入れに関してアドバイスはありますか?
- A3
- 「ローンの賢い借り方」がございます。下記ページよりご覧ください。
賢い借り方
- Q4
- イー・ローンへのリンクを貼るにあたり、何か条件がありますか?
- A4
- イー・ローンのトップページ(http://www.eloan.co.jp)へのリンクは自由です。
また、トップページ以外にリンクを設定される場合は、当社までご連絡ください。
お問い合わせ
- Q5
- イー・ローンにローン商品を掲載(イー・ローンと提携)したいのですが?
- A5
- 提携を検討されている場合は、当社までご連絡ください。
広告掲載について
- Q6
- イー・ローンとの広告代理店契約はできますか?
- A6
- 広告代理店契約を検討されている場合は、当社までご連絡ください。
広告掲載について
- Q7
- イー・ローンへバナー広告を出稿したいのですが、どうしたらいいですか?
- A7
- バナーに関するお問い合わせ・お申込みにつきましては、当社までご連絡ください。
広告掲載について
2.申込み資格について
- Q1
- 派遣社員ですが、ローンを利用できますか?
- A1
- お申込資格は金融機関・商品によって異なります。また、審査は、勤続年数・年収・他社からのお借り入れ状況等、複数の条件のもとに総合的に行なわれますので、審査の基準や内容につきましては、直接金融機関にお問い合わせください。
- Q2
- 主婦や学生でもローンを利用できますか?
- A2
- 多くのローン商品は、お申込資格として安定した収入・一定期間以上の勤続年数が必要となります。したがいまして、主婦・学生の方のお申込みは、難しいのが一般的です。しかし、これらの資格は金融機関・商品によって異なり、お申込みが可能な商品もごさいます。詳しくは商品詳細画面の「申込資格」をご覧ください。
- Q3
- 20歳未満でも借りられるローンはありますか?
- A3
- 一般的に、ローンのお借入れができるのは20歳以上になります。しかし、20歳未満(18歳以上)の方でもお申込みになれる商品もございます。その場合は、連帯保証人をたてるのが一般的なようです。
- Q4
- 年齢、勤続年数、年収などの制限はありますか?
- A4
- 勤続年数や年収につきましては、商品ごとにその基準が異なります。詳しい条件につきましては、商品詳細画面をご覧ください。
3.申込みのお手続きについて
- Q1
- イー・ローンが、お金を貸してくれるのですか?審査は、イー・ローンが行なっているのですか?
- A1
- イー・ローンは、複数の金融機関のローン商品を掲載し、お申込みの取次ぎを行なっております。実際のご融資は、お申込みいただきました金融機関が行ないます。イー・ローンは、融資の媒介・斡旋行為は一切行ないませんので、審査の過程および結果については関与しておりません。
- Q2
- お金を貸してくれそうな金融機関を紹介してもらえますか?
- A2
- イー・ローンは融資の斡旋・媒介行為を一切行なっておりませんので、金融機関をご紹介することはできかねます。
- Q3
- イー・ローンのサイト上から申し込むと申込みはすべて完了するのですか?
- A3
- イー・ローンにおけるお申込みはお申込みの取り次ぎとなります。また、「申込書」となっているボタンの商品は、正式なお申込みには、金融機関所定の申込書を金融機関に送付することが必要です。申込書は、お申込みの翌営業日にイー・ローンから発送いたします。
※「資料」となっているボタンの商品は、ローンのお申込みではなく、資料請求です。
- Q4
- 申込書の郵送先を変更することはできますか?
- A4
- お申込書の郵送先は、ご自宅になります。原則、ご変更することはできません。
- Q5
- 審査の結果は、いつ頃分かるのですか?
- A5
- 商品詳細画面に審査回答期間の目安が掲載されておりますのでご覧ください。
- Q6
- 審査結果はイー・ローンが教えてくれるのですか?それはどのようにして教えてくれるのですか?
- A6
- 審査結果は金融機関がメール・電話・書面などにより直接、お客様宛てにご連絡いたします。ご連絡方法は、金融機関によって異なりますので、詳細につきましては直接金融機関へお問合わせください。
- Q7
- 審査通過後の手続きはどうなっているのですか?
- A7
- 審査通過後のお手続きにつきましては、金融機関によって異なります。詳細につきましては直接金融機関へお問合わせください。
4.住宅ローンについて
- Q1
- 住宅ローンの借り換えについて教えてください。
- A1
- 住宅ローンの借り換えを行なってメリットが出るには、概ね以下の現状であることが目安とされます。
- (1) 残りの借入残高が1,000万円以上
- (2) 残りの返済期間が10年以上
- (3) 現在借り入れている商品の金利と借り換えを希望する商品の金利差が1%以上
借り換えに対応している住宅ローン
- Q2
- 固定金利選択型の場合、固定金利期間が終了するとその後はどうなるのですか?
- A2
- 一般的な銀行の住宅ローンは、固定金利期間が終了すると、その変更時の変動金利が適用され、以後は変動金利で返済していくことになります。なお、固定金利期間終了時に一定の手数料を払うことで、さらに固定金利期間を継続することが可能な場合もあります。
- Q3
- 海外の物件購入に日本の金融機関の住宅ローンは利用できますか?また、現在海外に居住しているのですが、日本の金融機関の住宅ローンを利用できますか?
- A3
- 日本の金融機関が販売している住宅ローンは、その物件に抵当権を設定します。また、審査において事前に担保となるべき物件の現地調査も必要です。これらのことは海外の物件では物理的に不可能ですし、万一貸出しをしたとしてもその後の管理が大変です。融資の審査は総合的に判断し結論を出すことになりますが、これらの点を考慮すると、いずれのケースも日本の金融機関ではお取扱いが難しいと思われます。
5.自動車ローンについて
- Q1
- 現在利用しているローンを金利の低いローンに借り換えることはできますか?
- A1
- 借り換えに対応しているローンは、下記ページをご覧ください。
借り換えに対応している自動車ローン
- Q2
- 個人売買に対応している自動車ローンはありますか?
- A2
- 個人売買に対応しているローンは、下記ページよりをご覧ください。
個人売買に対応している自動車ローン
- Q3
- 自動車購入以外の目的で利用できる自動車ローンはありますか?
- A3
- 自動車ローンは、自動車購入以外にもご利用になれるローンがありますので、下記ページよりご覧ください。
修理に対応している自動車ローン
車検に対応している自動車ローン
カー用品に対応している自動車ローン
自動車学校費用に対応している自動車ローン
バイク購入に対応している自動車ローン
借り換えに対応している自動車ローン
個人売買に対応している自動車ローン
6.その他のローンについて
- Q1
- 教育ローンはローン申込者本人の留学にも利用できますか?
- A1
- 申込者本人がご利用になり、長期の留学で住民票が日本にない場合には、申込資格に該当しないケースが多いようです。また、短期留学においても、退職して海外に行くことがわかっているような場合には、毎月の安定収入ということを考慮すると、対応が難しいことが予想されます。
- Q2
- フリーローンはどんなことにも利用できるのですか?
- A2
- フリーローンにおける「フリー」という資金使途の趣旨は、全く自由にどんなことにも使えるという意味ではなく、自動車・教育・トラベル…といった資金使途に当てはまらないものを指します。この点が、限度額内でどんなことにも利用可能なキャッシング・カードローンとは異なります。一般的に、債務をまとめる(借り換え)資金や、事業資金、株式購入資金などにはご利用になれません。また、お借り入れの際は、資金使途を証明するもの(見積書等)のご提出が必要になります。
- Q3
- 複数の借り入れを1本にまとめることはできますか?もしくは、ローンの借り換えは可能ですか?
- A3
- 複数の借り入れを1本にまとめたり、ローンの借り換えを希望される場合は、おまとめローンがご利用になれます。下記ページをご覧ください。
おまとめに対応しているローン
- Q4
- ブライダルローンは、結婚に関する費用ならどんなことにも利用できますか?
- A4
- 結婚に関する費用は結納・結婚式・披露宴・新婚旅行・新居…と数多くあります。これらの全てにブライダルローンが利用可能かどうかは金融機関・商品によって異なります。詳しくは商品詳細画面をご覧ください。
ブライダルに対応しているローン