第1154回NEW
ビジネスローンの審査に必要な資金繰り表とは?
- 事業の運転資金が不足しそうなのでビジネスローンを利用する予定です。ローンを申込んだ金融機関から資金繰り表も提出するよう言われました。作成方法や作成するメリットを教えてください(自営業 40歳)
- 資金繰り表では、現金ベースで支出や収入を管理するので、将来資金不足が発生するのを予測することも可能です。経営を安定させるために活用するとよいでしょう。
資金繰り表とは?
事業を運営していく上で、資金の流れを把握することは重要です。帳簿上に売り上げがあっても、回収までに手元資金がショートしてしまうと、「黒字倒産」になる可能性もあります。手元資金の残高を把握するために「資金繰り表」を作成するとよいでしょう。
資金繰り表とは、事業における「現金」の収入や支出の流れをまとめた表です。資金繰り表では、損益計算書や貸借対照表あるいはキャッシュフロー表だけではわからない、将来のお金の流れを「見える化」して管理することができるので、資金不足になることを未然に防ぐことも可能になります。
資金繰り表の基本的な項目を把握しよう
資金繰り表は、日々の入力内容から自動作成できる会計ソフトもありますし、日本政策金融公庫や銀行などの金融機関のホームページから、エクセル書式やツールをダウンロードすることも可能です。
月次の資金繰り表に必要な基本的な項目は下記のとおりですが、事業の実情に合わせてアレンジするとよいでしょう。現金出納帳、預金通帳、借入金明細表などをもとに、各項目について月間の現金の収支をまとめる形で作成します。
| 項 目 | 内 容 | 
|---|---|
| 【A】前月繰越現金・預金 | 前月の現金・預金残高の合計 | 
| 【B】現金収入 | 現金売上、売掛金回収、手形回収、その他収入など | 
| 【C】現金支出 | 現金仕入、買掛金支払、手形支払、人件費、一般営業費、税金、その他経費、支払利息など | 
| 【D】現金収支 | 【B】現金収入 - 【C】現金支出 | 
| 【E】借入金入金 | 金融機関から調達した長期借入金や短期借入金など | 
| 【F】借入金返済 | 金融機関への長期借入金や短期借入金の返済額など | 
| 【G】財務収支 | 【E】借入金入金 - 【F】借入金返済 | 
| 【H】翌月繰越現金・預金 | 【A】前月繰越現金・預金 + 【D】現金収支 +【G】財務収支 | 
算出した【H】翌月繰越現金・預金は、次月の【A】前月繰越現金・預金となります。
売掛金回収予定や買掛金支払予定、借入金返済予定など、数か月先までの現金の流れを予測して数値を入力して作成していきます。【H】翌月繰越現金・預金にマイナスが発生する場合には、資金の調達を検討しなければならないでしょう。
日常的に資金繰り表を更新しておくことで、資金不足を予測しやすくなるというメリットもあるでしょう。
資金繰り表を活用して安定経営を目指そう!
資金繰り表は、作成を義務付けられているわけではありませんが、ビジネスローンの審査で提出を求められることもあります。資金繰り表には借入金の返済予定も記入するので、今後きちんと返済できるかどうかの確認にもなります。
資金繰り表は、事業経営に役立つツールですので、うまく活用して安定経営を目指していきましょう。
私が書きました
ファイナンシャルプランナー(CFPR)。
大学卒業後、情報システム会社で金融系SE(システムエンジニア)として勤務し、出産を機に退社。子育て中の2006年にファイナンシャルプランナー(CFPR)資格を取得する。その後、教育費や保険・家計見直しなどのセミナー講師、幅広いテーマでのマネーコラム執筆、個人相談などを中心に、独立系FPとして活動を行っている。
※執筆日:2025年10月24日
ビジネスローンの総合ランキング
ビジネスローンを探すなら「イー・ローン」のビジネスローン総合ランキングをチェックしてみましょう。
- 
								AGビジネスサポート- 実質年率
- 3.100% ~ 18.000%
 - 金利体系
- 固定金利
 - 借入可能額
- 50万円 ~ 1000万円
 - 借入期間
- ~ 5年
 
- 
								三井住友カード- 実質年率
- 3.000% ~ 18.000%
 - 金利体系
- 固定金利
 - 借入可能額
- 1万円 ~ 800万円
 - 借入期間
- 1日 ~ 5年
 
- 
								SMBCコンシューマーファイナンス- 実質年率
- 2.500% ~ 18.000%
 - 金利体系
- -
 - 借入可能額
- 1万円 ~ 800万円
 - 借入期間
- ~ 6年9ヶ月
 
- 
								第4位エム・アール・エフ- 実質年率
- 5.000% ~ 15.000%
 - 金利体系
- 固定金利
 - 借入可能額
- 100万円 ~ 3億円
 - 借入期間
- ~ 3年
 
- 
								第5位セゾンファンデックス- 実質年率
- 3.150% ~ 15.000%
 - 金利体系
- -
 - 借入可能額
- 500万円 ~ 5億円
 - 借入期間
- 5年 ~ 25年
 
- 
								第6位関西みらい銀行- 実質年率
- 2.300% ~ 4.300%
 - 金利体系
- 変動金利
 - 借入可能額
- 100万円 ~ 1億円
 - 借入期間
- 1年 ~ 30年
 
- 
								第7位アサックス- 実質年率
- 1.950% ~ 15.000%
 - 金利体系
- 固定金利
 - 借入可能額
- 300万円 ~ 10億円
 - 借入期間
- 3ヶ月 ~ 35年
 
- 
								第8位AGビジネスサポート- 実質年率
- 5.000% ~ 18.000%
 - 金利体系
- 固定金利
 - 借入可能額
- 1万円 ~ 1000万円
 - 借入期間
- ~ 8年4ヶ月
 
- 
								第9位東京証券信用組合- 実質年率
- 1.000% ~ 3.625%
 - 金利体系
- 変動金利
 - 借入可能額
- 30万円 ~ 2億円
 - 借入期間
- 6ヶ月 ~ 2年
 
- 
								第10位AGビジネスサポート- 実質年率
- 2.990% ~ 15.000%
 - 金利体系
- -
 - 借入可能額
- 100万円 ~ 5億円
 - 借入期間
- ~ 30年
 
また、このランキングはサービス選択時の参考情報を提供することを目的としており、ローン商品の商品性の優劣を示したり、イー・ローンとして特定の金融機関、ローン商品を推奨したりするものではございません。
- 前の記事へ
- 次の記事へ